- 2025年9月定例会
- 2025年09月17日
令和7年度 大阪青年印刷人協議会
9月度定例会 議事録
日時:2025年9月2日(火)18:30~
場所:大阪府印刷会館4階 大会議室
司会:尾寅
議事録作成人:津守
署名人:谷口
- 出席者確認 18:31
- 議事録作成人ならびに署名人の指名 18:32
- 資料確認 18:33
- 議長挨拶 18:34
・9月6日開催のブロック協議会への激励
- 協議事項
- 各チーム進捗報告 18:36
■ブロック協議会in大阪(野村)
当日の運営マニュアル確認、司会台本読み合わせ
・前回定例会の暑気払いで決まった役割分担の確認
・備品持ち込み物の確認
・当日タイムスケジュールの確認
・質問:中山さん
領収書の受け渡しについて
・質問:渡辺副理事長より
大阪市中央公会堂という場所を鑑みて喫煙所がない可能がありアナウンス必要では
需要文化財の為アナウンスが必要では
・司会担当の横山さん リハーサル
(渡辺副理事長より質問のあった内容も加味した方が良いとの意見)
■キックオフコンベンション(黒木)
・進捗状況報告
・26年1月20日(火)で確定
■交流イベント(依藤)
・4月の予定
・期間があくのでそれまでに交流ができるミニイベントを考えている
その際メンバー以外の方も参加を促し、色々な方と交流をする事で今後の新たな大青協メンバー獲得を促進できるのでは考えている
- 30分コンテンツ(田中貴)19:20
■モトヤ 田中さん 自己紹介
・スポーツ観戦(野球・サッカー)が趣味
・モトヤ入社時は材料営業で1日20件の営業活動
・2~3年間の経験後は機械営業へ
・会社説明 事業内容(印刷機材販売、各種補助金申請支援を柱としている)
コラボレーションフェアを開催しており26年2月12日展示会予定
モトヤフォント(UDフォント)誰が見ても読みやすいフォントとして
を様々な業界で採用されている
人材サービス(社員紹介、人材派遣 業界に特化した人材サービスを展開
求人サイト運営
質問:谷口議長
メインとしている事業は?何が強みですか?
回答:機械販売で全体の売上の6~7割
インクジェット機のニーズが多く1台導入したら数台続けて導入してもらえる
質問:尾寅副議長
人材不足について外国人の方を入れるのは?
回答:海外のパイプがなく仕組み作りの構築ができない為現状では難しい
- 審議事項
なし
- 依頼・報告事項 19:50
親会各委員会、他団体:青印ク・平成会、事務局より
・黒木副議長 9月24日(水)情報セキュリティセミナー開催報告
・横山さん 教育研修委員会 行動力向上セミナー開催報告
- 講評 19:55
渡辺副理事長
モトヤさんは今に至るまでに、お客さまの困った事を解決されて新たな事業を展開することで業態変革をされている。
9月6日開催のブロック協議会への激励
- 閉会 20:00
- 懇親会 20:30~
肉と魚がうまい酒場 ニューツルマツ京橋店
次回:2025年10月7日(火)18:30~ 場所:大阪印刷会館4階
プリオ記事担当:野村(原稿締切9月30日)
10月7日(火)30分コンテンツ担当:横山